■After Effectsで合成
図5 Ultimatでの合成
a)お笛のブルーパック
b)お笛合成後,髪の毛もきれいに抜けている |
|
制作された3次元素材と現場で撮影された実写映像を合成するのに使用されているのが「After Effects
3.1」だ(170ページ別掲記事図c参照)。このAfter Effectsは合成作業ではすでに定番になった感もあり,マリンポストでも実に巧みに使用されていた。特に,今回の「くノ一忍法帖 柳生外伝」は劇場版(ピスタサイズ)とビデオ版が同時に作成されているため,解像度の設定には工夫がされていた。
ブルーパック合成で威力を発揮していたのは「Ultimat」というAfter Effectsのプラグインソフトだ。これはUltimatt社が特許を持っている独自のアルゴリズムによるキー合成用のプラグイン。適正なブルーパックを背景にした煙や髪の毛などを実に巧みに抜くことができる優れものである(図5)。しかし,ブルーパックにムラがあったりすると,いかにUltimattを使用しても髪の毛などをうまく抜くのには経験とコツがいるそうだ。ところで,合成にブルーパックが用いられている理由をご存じだろうか。これは,人の肌にブルーがほとんどないため,肌が抜けてしまうことなく,人間を合成することができるからだ。
マリンポストでは前出のソフトはすべて英語版が使用されていた。大屋氏曰く,英語版の方がソフトの安定性や表示スピードなどの点で優れているからだそうだ。日本語化がすべて歓迎といったわけではなさそうだ。筆者もそれは同感である。特に英語版に馴れたソフトの日本語化はいやなものである。変な名前で翻訳されたりすると目も当てられない。しかし,日本語だと使ったことがないソフトでも習得するのは速い。日本人である宿命を背負っているのも事実である。
さて,実際撮影された空舞台とブルーパックで撮影された人物,そして3次元CGで作成された樹木を合成したのが(170ページ別掲記事図g参照)であるが,何とも幻想的な映像の完成である。
マリンポストではこのほか,Puffin designsの「Commotion」(本号88ページに関連記事)を使用し,ワイヤー消しや,ロトスコーピング★などを行った。After
Effectsで合成を行うための前処理を行っているということだ。ベータ版ではあったが筆者もこのCommotionを使用したことがある。なかなか使い勝手の良いソフトだ。メモリーが許す限りリアルタイム表示ができる点は実に魅力だ。合成後の確認やビデオ編集システムにはMEDIA100(図6)を使用していた。
★撮影された動画からマニュアルでマスクを作成する作業。
|