| |||||
|
|||||
コンピュータグラフィックスス(CG)の技術は近年ますます進歩を遂げている。そして最近のテレビや映画を見ていると,すべてをCGで作ったものだけではなく,実写とCGあるいは実写同士が実に巧みに合成された映像が使われている。これらの合成映像は一昔前の映像とは違い,どこで合成が使われているか見分けがつかないほどである(図1)。実はそこにはディジタル映像処理技術がふんだんに使われているのだ。 |
|||||
★ハイエンドのノンリニアシステムも低価格化が起こっている。 最近発売されたマイクロソフトのSoftimage! DSのシステム価格は17(00万円だ(写真2)。 |
|||||
|
|||||
■オフラインとオンラインという2つの作業が必要な従来のビデオ編集 従来のテープによるビデオ編集について少しお話ししよう(図6)。通常,本編集(オンライン編集)の前には仮編集(オフライン編集)を行う。オフライン編集は,オンライン編集を効率よく行うためだ。もちろん本編集を行う編集スタジオの料金を安く抑える目的もある。 |
|||||
(1)撮影 |
(2)キヤラ出し(ワークテープ作り) |
||||
(3)オフライン編集 |
4)本編集前の合意 (5)シート出し |
||||
(6)オンライン編集
|
|||||
|
|||||
図7●アセンブル編集とインサート編集 | |||||
アセンブル編集 |
アセンブル編集は,順次編集しながら映像と一緒にタイムコードを記録するので,タイムコードがとぎれないように,END点は本来のOUT点より長めにとる。 | ||||
インサート編集 |
インサート編集は,すでにマスターテープにタイムコードが記録されているので,マスターのどの位置にでも映像や音声を挿入することができる。 | ||||
日経CG1998年1月号 |