カノープスからリアルタイムDVノンリニア編集システムとして、同社のDVノンリニアシステムをIBM
IntelliStationに組み込んだターンキーシステム、REXCEED MODEL 1000が登場した(写真1)。 同社はこれまで、DVRaptorII、DVStorm−RT、DVRex−RT Professional(以下DVRex−RT Pro)など、DVノンリニア編集用の映像入出力キャプチャーカードを販売してきた。映像編集にはカノープスオリジナルの編集ソフトRexEditなどが同梱され、これらのソフトもビデオ編集者の立場に立ったソフトとして定評があった。 今回登場したREXCEED MODEL 1000は、カノープスの最高機種であるDVRex−RT Pro(ブレークアウトボックス付き)にMPEG2用モジュール を組み合わせ、IBM IntelliStationにセットアップすることで、安定性に優れたリアルタイムDVノンリニア編集システムを構築している。そして、映像編集ソフトウェアとして、同社のRexEdit、Adobe Premiere5.1日本語版を初め、3Dタイトル作成ソフトUlead COOL 3D SE、音楽編集/作成ソフトとしてSonic Foundry ACID Style、DVD−Videoオーサリングソフトとしてダイキン工業ReelDVD2.0 for DVRex、ソフトウェアDVDプレーヤーとしてInterVideo WinDVD DHなど数多くのソフトウェアを同梱しているので、リアルタイムDVノンリニア編集から、MPEG1/2への出力、Webストリーミングメディアの制作、DVDソフトの制作、BGM音楽制作など非常に幅広いコンテンツ制作が可能となっている。 では、簡単にその特徴を見ていこう |
写真1●REXCEED MODEL1000はIBM IntelliStationとDVRex−RT Professionalをベースにしたターンキーシステムだ |
||||
■PCハードウェア・スペック まず、PCマシーンであるIBM IntelliStationのスペックを見てみる。CPUはPentiumIII
1.0GHz Dual Processor(Intel840chipset)、メインメモリーとして512MバイトRDRAM(PC600、ECC)、DVD−ROMドライブ最大8倍速(CD−ROM読み込み最大48倍速)、グラフィックスアクセラレーターにNVIDIA
Quadro 2 MXRが搭載されている(写真2)。また、OSにはMicrosoftWindows2000日本語版+Service Pack
1を使用している。 |
|
||||
■DV周りのハードウェア REXCEED MODEL1000に搭載されている基本DVボードはDVRex−RT Pro(写真3)だ。これには19インチラックマウント仕様ブレークアウトボックスが付属しており、YUVコンポーネント、S−Video、コンポジット、リファレンスの入出力を初め、2系統のDV端子、2chのバランスオーディオ入出力、2chのアンバランスオーディオ人出力を備えている。9ピンビデオコントロールはPCのシリアルポートと接続してコントロールでき、当然DV機器はDV端子からもコントロール可能だ。 |
写真3●DVRex−RT Professional。ブレークアウトボックスは業務で使用するには便利だ |
||||
■RexEditによる映像編集 さて、「RexEdit」(図1)はいわずとしれたカノープスオリジナルの映像編集ソフトで、DVRex−RT
Pro上でリアルタイムDV編集を可能にしている。DVRex_RTはリアルタイム処理を100%ハードウェアに依存していないぶん、PCマシーンのCPUスペックの向上によりリアルタイム性能(リアルタイム処理できるエフェクトの数など)を向上させることができる。 |
|||||
|
|||||
また、クロマキー(図5)、ルミナンスキーは内部YUV4:4:4処理がされているため、抜けのよい合成処理が可能となっている。 このほか、リアルタイムPinP、リアルタイムタイトル表示ができる。タイトル(図6)は合計10レイヤーのタイトルを自由に組み合わせてリアルタイム表示することができる。エンボスやシャドー&ハードエッジなどの表現に加え、タイトルエフェクトが35種用意されているので、仕事でも充分に使用することがでさるだろう。 オーディオフィルターにはパンポット&バランス、グラフィックスイコライザー、ローパスフィルター/ハイパスフィルター、トーンコントロール、デイレーなどのリアルタイムフィルターが用意されており、DirectXプラグイン・ブリッジによりDirectShow(DirectX Media)のフィルター形式で実装されたオーディオフィルター(いわゆるDirectXプラグイン)をRexEditのフィルターとして利用することもできる。 |
|||||
|
|||||
その他、SMPTEなど3種頚のカラーバー・クリップと、1kHzの基準音データの発信やベクトルスコープとウェーブフォームモニター(図7)が搭載されており、AVI再生時にリアルタイム表示が可能だ。また、カラーコレクション設定中も単独のクリップで表示可能で、表示形式の変更やラインセレクトなどの設定もできる。これらは映像制作者にとって非常にありがたい機能といえる。 付け加えるなら、若干のレンダリングが必要であるが、SoftXplode(図8)により3Dトランジション効果を利用できる。 さて、このような様能を使用して編集したデータは直接DV出力することもできるが、アナログビデオ信号で出力することも可能だ。この場合、9ピンコントロールを使用してベータカムのVTRデッキなどへもプリントアウトできる。 また、AVI出力以外にWMV(ストリームビデオ)やQuickTimeへの出力も可能で、MPEG 2Moduleにより、タイムライン上のデータをダイレクトでMEPG 1またはMPEG 2データに高速出力(高速変換)することも可能である。REXCEED MODEL1000がワンソース・マルチユースを実現するシステムといわれるゆえんはここにある。 |
図8●SoftXplode。3Dのトランジション効果を付けるプラグインソフトだ。若干のレンダリング時間を要するが、効果を考えると使いではあるだろう |
||||
図7●ベクトルスコープとウェーブフォームモニター。 専用のベクトルスコープとウェーブフォームモニターの見やすさには勝てないが、 簡易的なモニターには充分だろう。あるのとないのでは大違いだ |
|||||
■Adobe Premiere5.1日本語版による映像編集 Adobe Premiere5.1日本語版はWindowsマシーンやMacintosh上で稼働するビデオ編集ソフトで、いわゆる定番の映像編集ソフトである。REXCEED
MODEL1000にはAdobe Premiere5.1日本語版のフルバージョンと、REXCEED MODEL1000の機能をPremiereから利用できるようにするためのプラグインソフトが添付されている。スクラビングの高速化、正確なVTRコントロール、高速レンダリング、リアルタイム編集などが可能となっているため、Premiereの操作に慣れた人はこちらを使用することもできる(図9)。また、4ストリームPinPのリアルタイム処理やPremiere標準のタイトラーを利用して高品位な合成を行うファインタイトルジェネレーターが搭載されている。また、Premiereを使用しながらベクトルスコープとウェーブフォームモニターを使用することもできる。しかし、スローモーション再生など一部の機能は利用できない。 |
|||||
図9●Adobe Premiere5.1日本語版。 スローモーションなどの一部の機能は使えないが、 PremiereでもDVRex-RT Proのリアルタイム性能を引き出せるようになったことは非常にありがたい |
|||||
■ReelDVD2.0 for DVRexによるDVDオーサリング ReelDVD 2.0forDVRex(図10)は、ダイキン工業の業務用DVDオーサリングソフトReelDVD 2.0(製品版\12万8000)を元に、Dolby AC−3エンコーダー、CDライティングの機能を省いたDVDオーサリングソフトである。しかし、基本性能はまったく同じのためマウスによるドラッグ&ドロップ操作による簡単な操作で本格的なDVD制作を可能にしている。また、いままではこのようなバンドル版では不可能であったDLTプリマスタリングもサボートしている。これによりプレスによる大量作成が可能になった。 |
|||||
図10●ReelDVD2.0forDVRex。 マルチアングルなどのハイレベルなDVDオーサリングはできないものの、 一般的なDVD制作には充分なオーサリングができる |
|||||
■その他の添付ソフト 添付されているUlead COOL 3D SE(図11)を使用すると、非常に簡単に3Dタイトルが作成できる。タイトルのダンス、ツイスト、爆発などが使用でき、3Dタイトルによるビデオ映像の表現力アップを狙える。 |
図11●Ulead COOL3D SE。超簡単3Dタイトル制作ソフト。時間がないときなど、困ったときにけっこう使える |
||||
■ワンソース・マルチユースを可能にしたREXCEED MODEL1000 REXCEED MODEL1000はカノープスのもつリアルタイムDV技術とMPEG2技術を盛り込むことで、ワンソース・マルチユースが可能なオールインパッケージシステムといえるだろう。 |
|||||
価格:オープン 問い合わせ先:カノープス・REXCEED製品ご案内係 TEL03(3577)5841 URL:http://www.canopus.co.jp/rexceed/ | |||||
ビデオアルファ2001年4月号 | |||||